働く環境

福利厚生

  • リフレッシュ休暇
    通常の有給休暇とは別に5日間のリフレッシュ休暇(有給)を付与。5営業日連続で取ることを推奨しており、取得率は95%以上。メリハリをつけて働くカルチャーを後押ししています。
  • フレックスタイム制度
    コアタイム(10時半から15時半)を設けたフレックスタイム制度。メリハリをつけて働くことを推進しています。
  • 社員クーポン
    全社目標の達成状況に応じて、BUYMAクーポンを全社員に毎月支給。自社サービスを利用することで新たな発見が得られたり、買い物好きな社員にとっては毎月の最高のご褒美に。
  • エンジニアサポート各種
    エンジニアが最新のスマートデバイスに日常的に触れることを目的として、個人用スマホの購入費の半額(最大5万円)を補助、スキルアップに必要な技術書の購入費やセミナー費なども補助しています。
  • 研修サポート制度
    条件を満たす場合、社員各自が受講を希望する外部研修・セミナー費用の全額を補助。能動的な学習成長意欲を後押ししています。
  • PC・モニター支給
    できる限り社員各自が希望する高スペックなPC・モニターを支給。ストレスの少ない生産的な業務環境を目指しています。
  • チーム懇親会サポート
    プロジェクトチームでの懇親会・食事会の費用をサポート。コミュニケーションやチームワークの活性化を促進しています。
  • ヘルスケア
    毎年の健康診断・人間ドック、インフルエンザ予防接種はもちろん、24時間365日オンライン上で医師に相談ができる日本最大級の医療情報サービスに社員特別価格で加入できます。
  • ベビーシッター補助
    育児時短社員が全社イベントに参加する際、ベビーシッター補助費(上限1万円)を支給。内閣府の事業によるベビーシッター利用割引券(2,200円/回)を全社員を対象に配布してます。
  • 社内コンビニ
    業務中に社外に出なくても気軽に購入できる軽食購買コーナーを設置。お弁当屋さんの出張販売サービスなども積極的に導入しています。
  • 住宅手当
    条件を満たす社員を対象に住宅賃料の一部(1~1.2万円)を支給。

カルチャー

  • 海外出張
    サービス成長につながる海外出張を社員自らが企画し、自由に提案することを推奨。海外でのカンファレンスなども対象。グローバルに挑戦する風土を促進しています。 
  • MVP表彰制度
    社員同士で賞賛したい相手をレコメンドする表彰制度。受賞者には、自由出張(自由な目的で好きな場所に行ける)などが付与。お互いを賞賛し合うカルチャーを醸成しています。
  • Happy Hour
    18時半以降はオフィス内で世界各国のビールが自由に飲める制度。チームでのちょっとした打上げや気分転換、情報交換などのコミュニケーションを後押ししています。
  • Office DJ
    自分が好きな音楽をオフィス内で自由に流せる制度。心地よいBGMの中でリラックスしながら仕事に集中できる環境を作っています。

 

プライバシーマーク AACD 会員番号 P-0001