事業概要

BUYMA(バイマ)のビジネスモデルと特徴

BUYMA
  • 会員数

    1,093万人

  • 出品数

    612万品

  • パーソナルショッパー数

    21.4万人

  • パーソナルショッパー居住国

    177カ国

※2023年7月末時点 英語版含む
当社の事業の中核となる「BUYMA(バイマ)」は、パーソナルショッパー業務(出品した商品の買付)を個人に開放してソーシャル化したことで、従来のビジネス構造と異なる新しい価値を提供するCtoC(一般消費者間で行われる取引)型プラットフォームです。出品者となるパーソナルショッパーは、主に海外在住の日本人が登録しており、現地の最先端アイテム、日本で買うより安いアイテムなど、世界中の魅力的なアイテムを「BUYMA」に出品します。パーソナルショッパーは、出品したアイテムに注文が入ってから買い付けすることが可能であるため、在庫リスクを持たずに取引を行うことができます。また一般のパーソナルショッパーに加え、取引実績などから当社が優良と認定したプレミアムパーソナルショッパー及び法人として豊富な出品数と独自のラインナップを構成する法人ショップがおり、購入者はそれぞれの多種多様な嗜好にあわせてアイテムを購入することができるようになっております。

ビジネスモデル

BUYMA
BUYMAの売上は取引当事者の双方からの手数料です。アイテム料金の約5%(+オプション手数料)を購入者から、5~7%(ステータスによる)を仲介手数料としてパーソナルショッパーから、取引ごとに徴収しております。

サービス特徴

  • 旬で豊富な品揃え
    パーソナルショッパーが在庫リスクを持たずに販売ができるため、世界177ヶ国から旬なアイテムが幅広くラインナップされます。また、パーソナルショッパー21.4万人の嗜好性が反映されるため、多様化する消費者の趣味を幅広くカバーすることができます。トレンドの変化もパーソナルショッパーによっていち早くキャッチアップでき、常に旬なアイテムを取り扱うことができます。その結果、現在、登録ブランド18,121以上、出品数は612万品以上の幅広いラインナップを実現できており、堅調に拡大を続けてきております。
  • パーソナルショッパー
    「BUYMA」では、世界177ヶ国に在住する21.4万人超のファッション感度の高いパーソナルショッパーの中から自分の趣味嗜好に合うパーソナルショッパーを探すことができます。買付から配送まできめ細やかな対応でお買い物をサポートしてくれるパーソナルショッパーによって、日本にいながら世界中のトレンドをいち早くキャッチしつつ、自分だけのコーディネートを実現することができます。
  • 在庫の効率化
    今まで店舗で品切れ、サイズ切れ、入手困難なアイテムは諦める以外選択肢がありませんでした。「BUYMA」では、世界中に点在するパーソナルショッパーが現地で調達することで、世界中に散在する在庫を仮想的に統合することができ、消費者の入手機会を大きく高めております。
  • 価格の適正性
    店舗を持たず、中間業者を介さないため、現地に近い価格で提供可能となっております。また、パーソナルショッパー同士の競争原理が働くため適正な価格を実現できております。
  • スケーラビリティ
    世界中のパーソナルショッパーと連携して、日本のトレンドを反映させる品揃え戦略、パーソナルショッパーを獲得し教育するパーソナルショッパーリレーション、検索エンジンで上位表示させるスペシャリストを擁したSEO体制、芸能人や読者モデルと連携したソーシャルメディアマーケティング、雑誌・テレビへの徹底したPR体制など、ソーシャル、マーケティング、テクノロジーを駆使した低コストな運用により、取引規模を効率的に拡大させることを可能とし、高い収益性を実現しております。
プライバシーマーク AACD 会員番号 P-0001