取得する個人情報の利用目的
(非開示対象)
- 人材紹介会社から預かる採用募集に応募された方の個人情報
採用の可否の判断等採用に関する管理、採用時の雇用手続きのために使用いたします。 - 受託に伴って委託された個人情報
委託された業務の遂行のためにのみ使用いたします。
(開示対象)
- 顧客・会員情報
当社のサービスの利用者である顧客・会員の個人情報は、各サービスのプライバシーポリシーに基づいて利用いたします。 - 当社ホームページ(以下「本サイト」と言う。)に関する、お客様からのお問い合わせの際に取得する個人情報
当社からのご回答、またはご連絡、情報提供、および当社の製品・サービスの販売を目的とした営業活動のみに使用いたします。 - 電話、FAX等によるお問い合わせの通話、通信記録、及び 電子メールによるお問い合わせ
お問い合わせに対するご回答、当社の製品・サービスの品質維持・改善・評価のために使用いたします。 - お取引先の社員情報(名刺等)
営業、引き合い、業務委託、連絡打ち合わせ、依頼業務の遂行、見積・発注・納品・請求・支払等の事務、時候挨拶、儀礼などのために使用いたします。 - 当社来訪者の記録
当社事務所への来訪者の記録は防犯・来訪者管理のためにのみ使用いたします。 - その他お客様などから直接個人情報を取得する場合
その都度、利用目的を明示いたします。
取得する個人情報の取扱規程の改善及び最新の取得する個人情報の取扱規程の確認について
当社は取得する個人情報の取扱規程(個人情報の取り扱いについて)について、適宜その改善に努めていきます。
本個人情報の取り扱いについての重要な変更にあたっては、本サイトその他の当社のウェブサイトで、本個人情報の取り扱いについてを変更する旨及び変更後の本個人情報の取り扱いについての内容並びにその効力発生時期を告知することがあります。当該変更の効力発生時点以降は、すべての対象者に変更後の個人情報の取り扱いについてが適用されるものとします。
取得する個人情報の第三者への委託、提供について
当社は、以下に定める場合に、第三者に対して、取得する個人情報を提供し、又は、取得する個人情報の取扱いを委託します。なお、当社のサービスの利用者である顧客・会員の個人情報は、各サービスのプライバシーポリシーに基づいて提供又は委託するものといたします。
- 業務委託先への委託について
当社は、取得する個人情報の処理、お客様への情報提供、キャンペーン・アンケートの実施その他の個人情報の取扱い業務を行うために、国外・国内を問わず、当社が信頼に足ると判断し個人情報の守秘義務を課した企業に、業務の全部又は一部を委託する場合があり、この場合、当該業務委託先企業に取得する個人情報の取扱いを委託させていただくことがございます。 - 当社の協力会社・提携先への委託・提供について
当社は、サービスの提供のため、国外・国内を問わず、当社が信頼に足ると判断し個人情報の守秘義務を課した企業と協力関係・提携関係を結ぶ場合があり、この場合、当該協力会社・提携先企業に取得した個人情報の取扱いの委託又は提供をさせていただくことがございます。 - 事業の譲渡に伴う事業売却先への提供について
当社は、企業として、合併や事業の売却をさせていただく場合がございます。その場合、国外・国内を問わない合併先や事業売却先の第三者に取得する個人情報を提供させていただくことがございます。 - 外国の第三者に対する情報の提供について
当社が信頼に足ると判断した外国の企業に、サービスの運営及び提供のために必要な範囲で、取得した個人情報を提供することがございます。 当該外国における個人情報の保護に関する制度、当該第三者が講ずる個人情報の保護のための措置その他お客様に参考となるべき情報は別紙のとおりといたします。 - 個人情報保護法その他の法令に基づく提供について
当社は、国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき、その他個人情報保護法その他の法令において個人データを第三者に提供することが認められている場合には、取得した個人情報を第三者に提供させていただくことがございます。 - 紛争解決のための提供について
当社は、お客様が第三者に迷惑をかけ、そのトラブルを解決するために取得した個人情報の提供が必要であると当社が判断した場合、又は、当社が提供するサービスの利用者及び第三者の権利や利益等を守るために取得した個人情報の提供が必要であると当社が判断した場合には、相手方であるお客様その他の利害関係者の権利や利益等を守るために、国外・国内を問わず、当該お客様その他の利害関係者に対して、取得した個人情報を第三者に提供させていただくことがございます。 - 統計データの公表について
当社は、取得した個人情報を個人を識別できない形式に加工した上で、統計データとして公表することがございます。 - 個別のお客様の同意について
当社は、本個人情報の取り扱いについてへの同意とは別に、個別にお客様の同意を得た場合には、取得した個人情報を第三者に提供させていただくことがございます。
※提供手段・方法としては、当社管理システム上による提供、電子メールによる提供、CD-ROM等の電子媒体による提供、その他紙等のアナログ媒体による提供等がございます。
情報収集モジュールの使用について
当社では、本サイトの利用状況の把握及び改善のため以下の情報収集モジュールを利用しています。これに伴い、以下のとおり情報収集モジュール提供者(日本国外にあるものを含みます。)へ本サイト閲覧者情報の提供を行います。
- Google Analytics
クッキー等を利用し、本サイト閲覧者の行動情報等を収集し、分析します。詳細につきましては、Google, Inc.の「Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用」をご確認ください。
なお、Google, Inc.の「Google Analyticsオプトアウト アドオン」の適用により、Google Analyticsの無効設定が可能です。
安全管理措置
(基本方針の策定)
- 当社は、個人情報保護に関する主たる責任と権限の確立、個人データを取り扱う機器及び電子媒体等の盗難又は紛失等を防止するための措置、個人情報の漏えい、データの破壊その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置 (以下「安全管理措置」という。) を講じます。
- 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範及びプライバシーマーク(JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム)の枠組みを活用し、社内規程を定め、以下のとおり安全管理措置を適切に実施します。
(組織的安全管理措置)
- 個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、当社のサービス運営において使用する全ての個人情報を特定するための手順を確立し、かつ、維持しています。
- お客様からの苦情及び相談を受け付けて、適切かつ迅速な対応を行う手順を確立し、かつ、維持しています。
- 当社は、組織の各部門及び階層において、日常の業務で個人情報が部門内で規程通り取り扱われているか、また法令等に違反していないかを定期的に、及び適宜に確認されるための手順を確立し、実施し、かつ、維持しています。
- 当社は、個人情報保護に関する主たる責任と権限を定め、個人情報を取り扱うに当たっては、その利用目的をできる限り特定し、その目的の達成に必要な範囲内において行います。
- 緊急事態を特定するための手順、及び、特定した緊急事態にどのように対応するかの手順を確立し、実施し、かつ、維持しています。
- 個人データの取扱状況について、定期的に内部監査を実施しています。
- 当社は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合、十分な個人データの保護水準を満たしている者を選定し、特定した利用目的の範囲内で委託契約を締結します。また、当該委託先に対して、委託する個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行います。
(人的安全管理措置)
- 当社は、役職員等に対して個人データの取扱いに関する適切な教育を実施しています。
- 当社は、役職員等に個人データを取り扱わせるに当たっては、当該個人データの安全管理が図られるよう、当該役職員等に対する必要かつ適切な監督を行っています。
- 当社は、個人データについての秘密保持に関する事項を入社時の誓約書に盛り込んでいます。
(物理的安全管理措置)
- 個人データの取り扱いにあたって、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
- 当社は、社外ネットワーク接続の利用に関する事項を入社時の誓約書に盛り込み、社外ネットワーク接続時の利用環境を制限しています。
- 個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じています。
- 個人情報のデータは、それを業務上取扱う必要のある者以外が閲覧や操作できる状態におかず、個人情報のデータファイルやデータベースは、漏えい防止対策をし、管理しています。
- 電子データによる個人情報をインターネット経由で送受信する際は、暗号化対策やパスワード設定等の措置を講じ、データの受け渡しに際しては、授受記録を残しています。
- 個人情報の廃棄手順について定め、適切な廃棄措置を実施しています。
(技術的安全管理措置)
- 個人データを取り扱う従業者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
- 当社の情報システム管理者は、必要に応じて重要な情報資産が格納されているコンピュータのアクセス記録のチェックを行い、各アカウントの管理を行います。
- サーバー内に保存された重要データを障害による破壊や、不正アクセス、改ざん、コンピュータウィルスやスパイウェア等による情報漏えいやデータの破壊を防ぐために、安全対策を実施しています。
- インターネットの利用についてルールを定め、役職員等が業務上データを送受信する場合は、通信中の漏えい防止対策を実施しています。
(外的環境の把握)
当社は、当社が信頼に足ると判断した外国の企業に、本サービスの運営及び提供のために必要な業務の範囲で、お客様情報の取扱いを委託又はお客様情報を保管等する場合がございます。当社は、当該外国における個人情報保護に関する制度を把握した上でお客様情報の安全管理のための措置を実施しています。当該外国、制度及び講じている措置の詳細につきましては、下記に記載の個人情報に関するお問い合わせ窓口の電子メールアドレスまでお問合せください。
開示等の請求手続き
当社では、個人情報保護法および規制に基づき、以下の各号に定める手続きに従い開示対象個人情報のご本人又はその代理人からの、開示個人情報に対する利用目的通知、開示、訂正等(訂正・追加・削除)、利用・提供拒否の求めに対応させていただきます。
なお、当社の商品・サービスをご利用いただいているお客様が商品・サービスのご要求時に登録された情報についての変更等のご希望については、下記手続きではなく、各商品・サービスの要求時の窓口にてご希望に対応させていただきます。(但し、お客様のご希望の内容によっては以下の手続きをお願いすることがありますのであらかじめご了承ください。)
(1)「利用目的通知、当社保有個人データ又は第三者提供記録の開示(以下「開示」といいます)、訂正等(訂正・追加・削除)、利用・提供拒否の求め」の申出先
これらの求めは、所定の申請書(個人情報に関する開示等請求書)を所定の方法によりご提出の上、必要書類を添付し、下記に記載の個人情報に関するお問い合わせ窓口の電子メールアドレスまでご送付願います。
(2)「利用目的通知、開示、訂正等(訂正・追加・削除)、利用・提供拒否」に際して提出が必要な書面(様式)等
「個人情報に関する開示等請求書」(以下のA)を入手していただき、Aに所定の事項を全てご記入及び所定の方法により提出の上、ご本人確認のための書類(以下のB)を添付し電子メールにてご送付願います。以下のA、Bと当社にご登録の個人情報とが一致した場合にのみ受付をさせていただきます。
A 当社所定の申請書
「個人情報に関する開示等請求書」に所定事項をすべて記入したもの。なお、「個人情報に関する開示等請求書」のご請求につきましては、下記に記載の個人情報に関するお問い合わせ窓口の電子メールアドレスへご連絡下さい。
B ご本人確認のための書類
運転免許証、健康保険証又はパスポートのいずれかのコピー1点(※本籍地が記載されている場合には、当該箇所をマスキングした上でご送付ください)
(3)代理人による「利用目的通知、開示、訂正等(訂正・追加・削除)、利用・提供拒否の求め」
これらの求めをする者が代理人である場合は、前項の申請書に加えて、下記の書類を添付し電子メールにてご送付願います。
親権者、未成年後見人の場合:戸籍謄本(親権者の場合は扶養家族が記入された健康保険証のコピーでも可)
補助人、保佐人、成年後見人、任意後見人の場合: 後見登記事項証明書
委任による代理人の場合: 委任状 1通(実印によるもの)及び ご本人の印鑑証明書
(4)「利用目的通知、開示、訂正等(訂正・追加・削除)、利用・提供拒否の求め」に対する回答方法
原則、申請者の請求書記載メールアドレス宛に電子メールによってご回答申し上げます。
(5)利用目的通知、開示、訂正等(訂正・追加・削除)、利用・提供拒否の求めに関して取得した個人情報の利用目的
これらの求めにともない取得した個人情報は、これら求めに対応する目的に必要な範囲のみで取り扱います。ご提出いただいた書類は、申請者に対する回答が終了した後、5年間保存し、その後廃棄させていただきます。
(6)認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9六本木ファーストビル TEL:03-5860-7565/0120-700-779
※当社の個人情報の管理が適切でないと判断した時は、まず当社に苦情を申し立ていただきたいと存じますが、当社の対応が満足できない場合、お客様は上記の「認定個人情報保護団体」へ苦情を申し立てることが出来ます。
個人情報に関するお問合わせ
ご不明な点および苦情・相談などがございましたら下記窓口までご連絡下さい。
- 電子メールによる場合
個人情報問合対応責任者:contact@enigmo.co.jp - ご来社について
直接ご来社いただいてのお申し出はお受けかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。
個人情報に関する責任者:個人情報保護管理者 コーポレートオペレーション本部長
個人情報取扱事業者に関する情報
- 会社名
株式会社エニグモ - 所在地
東京都港区赤坂8-1-22 NMF青山一丁目ビル 6階 - 代表者名
須田将啓
制定日:2004年2月10日
改定日:2015年1月29日
改定日:2022年3月31日