2010年08月17日
株式会社エニグモ
茨城県×エニグモ 「みんなで作る茨城県CM動画プロジェクト」募集開始 全国ロードショー映画『桜田門外ノ変』の公開劇場にてCM放映も決定!
茨城県はインターネットビジネスの企画・開発・運営を手掛ける株式会社エニグモ(代表取締役共同最
高経営責任者:須田将啓/田中禎人 本社:東京都港区) (*1)が運営する消費者参加型CM制作ネット
ワーク「filmo(フィルモ)」を活用し、「みんなで作る茨城県CM動画プロジェクト」を8月17日(火)より開始し
ます。このプロジェクトは、民間の各種ブランド調査(*2)で低迷を続ける茨城県のイメージアップを図る
ため、茨城県の魅力を伝えるCM動画を全国の皆さんに作っていただこうというプロジェクト型の動画コン
テストです。投稿された動画作品は受賞作品を中心につなぎ合わせ、一本のイメージCMをつくります。
また、芸術家の日比野克彦氏もコンテスト審査員として参加するほか、応募作品の一部は10月16日
(土)より全国ロードショーされる映画『桜田門外ノ変』の劇場(都内2ヶ所)にてCM放映の予定です。【コンテスト概要】
茨城県の観光名所や県産品等をテーマに6つの応募コースを用意しました。コース別に提供するお
題写真の中から1枚選んで、好きな手法で風景を再現していただきます。仮装でも、ミニチュアでも、
アニメーションでも、CGでも、お好きな方法で構いません。
※ 提供するお題写真以外に、茨城県の風景を自分で撮って再現しても構いません。
※ 特設サイトにて、サンプル作品を公開していますので、ご覧ください。
◆特設WEBサイト
http://filmo.tv/cp/ibaraki/
◆応募コース(全6コース)
1.茨城空港コース 2.映画「桜田門外ノ変」コース 3.茨城新百景コース 4.温故知新的茨城コース
5.茨城*花組*コース 6.茨城系めしっ!コース
※ 特設サイトにて、茨城県にちなんだ様々なお題写真をコース別に提供します。
※ お1人様につき、各コース1作品投稿できます。
◆映像構成・秒数
完成作品の映像(10秒以内)とメイキング映像(1分以内)を盛り込んで編集してください。
※ 茨城県をPRする映像になっていれば、尚良し。
◆審査員
・阿部光史 ビーコンコミュニケーションズ株式会社 エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター
・日比野克彦 芸術家・現代美術家
・林家まる子 タレント。フジテレビ「おはよう茨城」リポーター。いばらき大使。
・山口やちゑ 茨城県副知事
◆賞金・賞品
・グランプリ(1名) 30万円+常陸牛(1キログラム)
・アイディア賞(1名) 5万円+茨城県産新米コシヒカリ(5キログラム)
・技術賞(1名) 5万円+茨城県産新米コシヒカリ(5キログラム)
・特別賞(1名) 納豆詰め合わせ
・各コース別優秀賞(6名) 1万円+ハッスル黄門グッズ
◆スケジュール(予定)
8月17日 お題写真公開、募集開始
10月4日 募集締切
10月8日~11月1日 インターネットによる一般投票
10月16日~ 映画『桜田門外ノ変』劇場にてCM放映予定
11月2日~11月16日 審査期間
11月17日 審査結果発表【参考】
(*1) 株式会社エニグモ
名 称 株式会社 エニグモ
設 立 2004年2月10日
事業内容 インターネットビジネスの企画・開発・運営
インターネットを活用したマーケティングの企画・開発
代 表 者 代表取締役共同最高経営責任者 須田 将啓
代表取締役共同最高経営責任者 田中 禎人
(*2) 各種ブランド調査における茨城県の順位
・地域ブランド調査2009(ブランド総合研究所・2009年9月公表)
魅力度 47位/47都道府県
・地域ブランド戦略サーベイ2008(日経リサーチ・2009年1月公表)
地域ブランド力 45位/47都道府県
***本報道資料に関するお問い合わせ先***
株式会社エニグモ 担当:桐山
TEL:03-5775-4760 E-mail:pr@enigmo.co.jp
]]>