2007年01月24日
株式会社エニグモ
株式会社エニグモ
世界初の消費者参加型CM 制作ネットワーク
『filmo(フィルモ)』
2 月14 日(水)より本格サービス開始!!
インターネットビジネスの企画・開発・運営を手掛ける株式会社エニグモ(代表取締役共同最高経営責任者:須田将啓/田中禎人 本社:東京都渋谷区)では、このたび、消費者が動画CM を制作し、配信する法人向け新サービス『filmo(フィルモ)』(
http://filmo.tv/)を開始します。世界初の消費者参加型CM 制作ネットワークとなる本サービスは2007 年1 月24 日(水)よりプレスタート、2 月14 日(水)より本格始動いたします。
『filmo』とは消費者が考えて、消費者が作り、消費者が発信する、世界初のCM 制作ネットワークです。
企業から依頼のあった商品について消費者が動画CM を考え、制作をし、その動画を自分のブログにアップし、情報発信するという仕組みとなります。
消 費者がより本格的、能動的にプロモーションに関わり、プロモーション展開時にはひとつのサイト上だけでなく、様々なサイトでその商材のCM が露出され、さらに多様化するライフスタイルに見合った色々なパターンのCM が同時に制作されるという特徴をもつ新しい形の広告プロモーションとなります。
◆『filmo』サービス展開の背景
現在、インターネット上では、CGM(Consumer Generated Media 消費者生成メディア)広告というものが定着しつつあります。しかし、広告素材の大部分は、企業側が提供しているのが現状です。
そこでエニグモでは消費者の視点で考え、消費者が実際に制作するからこそ訴求力、説得力そしてコンテンツ力の高い価値のある広告素材ができると考えました。
誰 もが簡単に動画を制作でき、共有できるインフラが整った現代だからこそ、消費者参加型の広告市場というものが可能となり、多様化したライフスタイルに合わ せた様々な広告訴求が求められている環境の中、これらを実現できる新しい消費者参加型のCM 制作ネットワーク『filmo』をスタートすることとなりました。
◆『filmo』サービス概要
『filmo』はクライアントである企業から依頼を受けた商材についてのCM 制作を『filmo』会員に呼びかけます。『filmo』の会員希望者は、
http://filmo.tv/へ アクセスし、会員登録(無料)を行います。会員登録後は、『filmo』(クライアント企業)から送られてくるクリエイティブブリーフ(制作指示書)をも とに、効果的なCM を考え、動画CM を制作し動画共有サービスに掲載します。また、その動画を自分のブログにアップして『filmo』に申請します。そこで動画共有サービスや各会員のブログ を使って同時多発的に同じ商品についてのCM がweb 上に露出され、口コミによりCM が広がり、エンドユーザーへ情報が届くという仕組みになります。
『filmo』会員は『filmo』から提供されるクリエイティブブリーフに基づ き、CM を制作します。その動画CMが『filmo』の審査を通ると2000 円程度の制作費を手にすることができます。さらに審査に通った中から優秀な作品には3~20 万円程度の賞金が支払われる仕組みになっております。
一方で企業側にとっては安価で多様なCM を制作することが可能となります。
◆CM 制作者(filmo 会員)の実施の流れ
(1)『filmo』からCM 制作にあたってのクリエイティブブリーフ(※1)が届く
(2)クリエイティブブリーフに基づいて動画CMを作る(携帯やデジカメなど)
(3)自分のブログに動画CM を掲載し、『filmo』に申請する
(4)申請された動画CM が『filmo』にて審査される(クリエイティブブリーフに従っているか、作品の質などで審査)
(5)審査を通過したCM 制作者はCM 制作費(※2)を『filmo』からもらう
(6)「CM 視聴回数」、「広告訴求力」、「作品力」などの評価軸に応じてさらに報酬がもらえる
※1 クリエイティブブリーフとは、CM 制作にあたり、広告商品や目的、ターゲット層などが記された制作指示書
※2 CM 制作費は2000 円程度
◆今後の展望
エニグモでは2007 年1 月現在、16 万人の会員数を誇る『プレスブログ』の運営において培ったノウハウを『filmo』のサービスの拡大に活かし、初年度は2 億円の売り上げを目指します。
また、今後の会員の募集はweb サイトでの告知をはじめ、映像クリエイター、美術大学・専門学校の学生の方々へも呼びかけをしていく予定であり、今後は広告業界で活躍するクリエイターを審査員に招いたプロジェクトなども行っていきます。
◆株式会社エニグモ
弊社はインターネットビジネスを通じて、新しいコンセプトやアイデアを具現化し、世の中に「楽しさ」や「躍動感」、「活気」を創出することをミッションに、2004 年2 月に設立されました。
新たなインターネットビジネスとして、個人ブログに情報を配信する『プレスブログ』や、オンラインで世界各国から商品を販売、購入ができるグローバル・ショッピング・コミュニティ『バイマ』を展開しています。
今後も生活がもっと楽しくなるもの、遊びゴコロにあふれるもの、新たな価値観と出会えるもの、心を豊かにするものを次々に創造するクリエイティブカンパニーを目指し、事業に取り組んでいきます。
名 称:株式会社 エニグモ
設 立:2004 年2 月10 日
資 本 金:4 億3205 万円(2006 年3 月現在)
事業内容:インターネットビジネスの企画・開発・運営
インターネットを活用したマーケティングの企画・開発
代 表 者:代表取締役共同最高経営責任者 須田 将啓
代表取締役共同最高経営責任者 田中 禎人
主要株主:役員
ソネットエンタテインメント株式会社
株式会社ジャフコ
***本報道資料に関するお問い合わせ先***
事業についてのお問合せ先
株式会社エニグモ 担当:柿谷、長谷川
TEL:03-5778-2040 FAX:03-5778-5575]]>